キャリアパス

  1. HOME
  2. キャリアパス
  3. 最適なポジションでパフォーマンスを発揮最適なポジションでパフォーマン...

最適なポジションでパフォーマンスを発揮

Y.M. (30代)

前職では、SI企業に9年間従事し、運用保守・試験・営業など幅広い業務を経験。
同じプロジェクトで共に働いていた当社代表に誘われ、2020年に中途入社。
現在は大手通信キャリア向けのSI業務に従事し、監視システム構築を担当。
特にZABBIXを得意とする。

役割
・監視システム(ZABBIX)の設計・構築・導入を担当
・技術ドキュメントの査閲および客先対応を実施
・社内外へのOJTやツール作成によるナレッジ展開を推進
主な業務
・監視システム設計書・手順書の作成および査閲
・ZABBIX Server/Agentの構築(Linux・Windows)
・監視機能の試験項目作成と実施
・移行手順書・運用マニュアルの作成と導入支援
・ZABBIX API・MySQLを用いた構築支援ツールの作成とOJT実施
関連技術
・Linux/Windows
・MySQL/ZABBIX/Kubernetes
・HTML/CSS/PHP
・Bash/Python/Perl

雷音でのキャリア

~2019年 (前職)
通信キャリア向け保守・SI業務に従事。
障害対応では調査解析、電話会議主導、ログ収集手順書作成などを担当。
SI業務では手順書作成、リリース検証、現地作業対応に加え、案件統括・進捗管理、QA対応、新規ツール導入の仕様検討など、幅広い工程を担当。
2020年 (入社1年目)
前職の経験を活かして通信キャリアへ出向。
監視システム移行プロジェクトの主担当として従事。
物理サーバから仮想環境(Docker/Kubernetes)への移行、NNMiからZABBIXへの刷新、旧バージョンからのバージョンアップを含む構成見直しを担当。
設計書作成、構築、各種試験、移行手順書・マニュアルの整備、客先向けOJTまで一貫して対応。
2023年 (入社4年目)
監視システム未導入の某電気事業者にて、ZABBIX導入プロジェクトの設計主担当を務め、VM環境に監視サーバを構築。
客先ヒアリングを通じて監視要件を定義。
併せて、サーバのAWS移行や、業務効率化を目的とした請求書自動作成ツールの製造にも従事し、システム導入と業務改善の両面で貢献。
2024年 (入社5年目)
大手電機メーカーにて監視システム更改プロジェクトの主担当として従事。
EOSLとなるサーバの移行、ZABBIXのバージョンアップを中心に、設計・構築・試験・導入を一貫して担当。
監視用スクリプト(sh/perl/python)やWebGUIアプリケーション(html/css/php)の更改も実施し、客先フロント対応もこなすマルチな人材として活躍中。

担当者メッセージ

Y.M. さんは、監視システムの設計・構築をはじめ、保守対応や業務改善まで幅広い分野で実績を持つエンジニアです。
高い技術力と現場調整力を併せ持ち、状況に応じて最適なポジションでパフォーマンスを発揮できる柔軟性と主体性を備えています。

RECRUIT RECRUIT

採用に関しての情報は、
こちらからご覧いただけます